電話する

ネット予約

メール相談

case治療症例

  1. かなまる歯科矯正専門サイト
  2. 治療症例
  3. 過蓋咬合

過蓋咬合

過蓋咬合・オーバーバイトの矯正


過蓋咬合(かがいこうごう)とは、「噛み合わせが深い」不正咬合のことを言います。
正面から見たとき、上の前歯がかぶさって下の前歯が見えない状態になっているのがその特長です。

下の歯が上の歯茎に当たることで痛みを感じたり、下の歯が削れて冷たいものがしみることもあります。
歯並びが大きく乱れていなければ見た目も気にならず、問題も感じにくいでしょう。

しかし、過葢咬合は不正咬合(歯並びや噛み合わせに異常があること)の代表例です。年が経つにつれ、お口にトラブルが出る可能性があります。

過葢咬合の原因

  • 生え変わり時のトラブル
  • 生まれつき歯の本数が少ない(先天性欠如歯)
  • 骨格
  • 遺伝
  • 虫歯や歯ぎしりなどが原因で奥歯がすり減ってしまった

過葢咬合のリスク

臼歯(奥歯)を失うかもしれない

臼歯は年齢を重ねれば少しずつ削れます。
過葢咬合だと、 奥歯が咬耗・磨耗するためにどんどん噛み合わせが深くなります。

前歯が噛み合わないと奥歯に大きく負担がかかります
負担がかかれば、歯周病が進んで歯がなくなってしまったり、歯が割れてしまうこともあります。

また、下の前歯が上の歯茎にあたれば前歯も歯周病になりやすくなります。上の前歯が外側へ押され、出っ歯気味になることもあります。

被せ物、ブリッジ、入れ歯などが壊れやすい

過蓋咬合は不正咬合の一種です。噛み合わせが良くないために歯に適正でない力がかかることで引き起こされます。

もし虫歯になったり、歯をなくして治療をすることになったとき、被せ物、ブリッジ、入れ歯など(補綴物)が壊れやすい傾向があります。

顎関節症を引き起こす

過葢咬合は、顎関節に問題が出やすい不正咬合と言われています。

本来、下顎は前や横方向など、3次元的に動かせます。
しかし過蓋咬合では、上の前歯が下の前歯にかぶさっているために下顎の前方向への動きが制限されます。

前方への運動が制限され、さらに後方への圧迫力も働き、顎関節に負担がかかるのです。
顎関節症を誘発するきっかけにることもあります。

咬み合わせが悪いことに気づかず、顎関節へ負担がかけ続けられると、口がスムーズに開閉できなくなることもあります。
痛みが出たり、顎関節の軟骨や骨が変形してしまうこともあります。

「矯正治療」で咬み合わせを治せば、顎関節への負荷がスムーズに改善されるでしょう。

過葢咬合の矯正治療もかなまる歯科クリニックにお任せください

かなまる歯科クリニックは、過葢咬合の矯正治療にも対応しています。
初めての患者様には矯正無料カウンセリングを行なっております。歯並びや噛み合わせのことなどお気軽にご相談ください。

矯正無料カウンセリングについて